EAT&DRINK 伊勢志摩 お茶の時間




伊勢・小俣・二見  お茶の時間

 

営業時間・定休日は変更になることがありますので、注意してください。

赤福本店 TEL 0596-22-2154
5:00〜17:00 無休
伊勢といえば赤福というほど有名な赤福餅の本店は、おはらい町の中ほどにあります。
創業は宝永4年(1707)と伝えられ、店の雰囲気にも300年近い歴史を感じることができます。
入り口のかまどでは一日中薪でお湯を沸かし、そのお湯でいれたほうじ茶とともに赤福餅を食べることができます。ほうじ茶のおかわりをしてゆっくりとくつろげば、おかげ参りの時代にタイムスリップした気分になれるかもしれません。
おみやげにする赤福餅もここで買い求めるのが真髄です。毎月1日には朝4時から「朔日餅(ついたちもち)」という季節菓子が販売され、それを求めて夜明け前から行列ができます。
つるいくさん
7月1日、朔日餅を買いました。
2:30から並んだのですが、特大は売り切れで買えませんでした。
結局、化粧箱入りを買って来ました。
もう、すごい人でした。
河原沿いから、橋の上まで行列ができていました。

 

五十鈴茶屋 TEL 0596-22-3012
8:00〜17:00 無休
赤福本店の隣りにある姉妹店。
赤福餅をお抹茶とともにいただきたい人におすすめです。
また二十四節季ごとに変わる紀行菓子もあり、すべてここの創作和菓子です。
赤福本店のほうで赤福餅を食べ、五十鈴茶屋では紀行菓子というのが和菓子ファンにはオススメです。
明治時代の伊勢の商家を再現した建物は風情にあふれ、五十鈴川越しに神路山を眺めることができます。
お抹茶は作法を気にせず、気軽にいただいてかまいません。

 

勢乃国屋 TEL 0596-28-7737
8:30〜16:00 無休
おはらい町にあります。
美しい草色をしたヨモギ餅で十勝産のあっさりとしたアズキあんを包んだ神代餅がここの名物。
昭和50年に伊勢を訪れた皇太子殿下(現天皇陛下)に献上されたことでも有名です。
店先で伊勢茶とともに神代餅をいただくことができます。


岩戸屋 TEL 0596-23-3188
8:30〜17:10 無休
おはらい町にある、明治41年創業の老舗。
岩戸餅やおたふく餅を店頭で実演販売しています。
ここの名物である生姜糖は、溶かした砂糖に生姜のすりおろしを混ぜ合わせ、伊勢神宮のお札の型に流し入れた昔なつかしい味のするお菓子。
さわやかな生姜の香気と砂糖の甘さは風邪を引いたときなどによく効きます。
生姜糖は日持ちのするお土産として、古くから伊勢みやげといえばこれといわれるほどのものでした。

 

太閤餅 TEL 0596-22-2767

8:30〜16:00
(日祝は16:30まで) 無休

内宮バス停前にあります。
豊臣秀吉がまだ幼名の日吉丸だったころ、伊勢を訪れて食べたとされています。
以来、太閤にまで出世した秀吉にあやかり、七五三参りの男の子は必ず食べる縁起餅といわれています。
薄皮の中に甘さひかえめの粒あんを包み込んであります。

 

角屋本店 TEL 0596-23-3040

8:00〜22:00
(なくなり次第、終了) 無休

二見街道沿い、勢田川のほとりにある老舗です。
昔、海路を使ってお伊勢参りにやってきた人が上陸した場所に二軒の茶店があり、その名も二軒茶屋餅として現在も営業しているのが角屋本店です。
こしあんを薄い餅で包み、挽きたてのきな粉をまぶした素朴な味わいです。

 

カンパーニュ TEL 0596-29-3000

10:00〜20:00 火曜定休

伊勢インターすぐ近くにあるフレンチレストラン。
食事もおいしいけれど、ここのケーキ類は伊勢でも指折りと評判です。
なかでも人気なのはシュークリーム。
季節の果物を使ったタルト類も逸品です。
じゅんじゅんさん
美味しそうなケーキがずらっと並んでいました。
でもランチを食べに来たので、
お薦めのパスタのコースとカンパーニュのコースを旦那と選びました。
もうデリシャス!
平目の舌平目が最高に美味しかったです。
パスタも最高!
パンと珈琲とデザートがついてあの値段には驚きです。
絶対また行こうと決めました。

 

Jam shed pur (ジャム シェド プール) TEL 0596-24-5186

9:00〜21:00 無休

倉田山から内宮へ向かう御幸道路沿いにあります。
緑の森に面したオープンエリアのあるカフェ&雑貨の店です。
シフォンケーキやバナナケーキなど、素朴な味のお菓子が得意です。
オリジナルカレーやパスタなどの食事もできます。

 

へんばや TEL 0596-22-0097

8:00〜18:00 
月曜定休
(祝日の場合は翌日が休み)

近鉄明野駅近くの旧参宮街道にある老舗。
創業は安永4年(1775年)。
当時このあたりが宮川の渡しだったころ、茶店として餅を作りはじめました。
「へんばもち」は「返馬餅」で、昔、馬でお伊勢参りに訪れた旅人が渡し舟に乗るためにここで馬を返したことに由来しています。
柔らかな餅でこしあんを包み、鉄板で焼いてほんのりと焼き色をつけてあります。
縁台に腰掛けてお茶とともにいただくことができます。
国道23号線の宮川架橋すぐ近くにはバイパス支店があります。

 

益屋種次郎商店 TEL 0596-25-5376

10:00〜18:00 
火曜定休(祝日は営業)

国道23号バイパスと旧23号線を結ぶ県道沿い、小俣町総合体育館の近くにあります。
回りをお花畑で囲まれたのんびりとした場所です。
ぜんざい、季節の和菓子、抹茶などをゆっくりと楽しむことができます。

 

 

旭家の酒素(さかもと)まんじゅう TEL 0596-43-2226

8:00〜20:00 月1回休み

大正時代から、ここ二見町で家族だけで手作りしている名物まんじゅう。
酵母で自然発酵させた薄皮で粒あんを包んであり、ほんのりと酒の香りがします。
その日のぶんが売り切れると店仕舞いなので、お早めにどうぞ。

 

鈴木翠松軒 TEL 0596-43-2067

9:00〜18:00 無休

「くうや餅」の店として名高い鈴木翠松軒は、二見旅館街の中にあります。
くうや餅は、空也上人の弟子が祝い事の際に作ったといういわれをもつ餅で、もち米をつぶさずにそのまま米粒の形を残し、こしあんを包んでいるのが特徴です。おはぎに似ていますが、似て非なるものです。
くうや餅の他に、コシヒカリで作った「こしひかり餅」も評判です。

 

 

鳥羽 お茶の時間

 

営業時間・定休日は変更になることがありますので、注意してください。

 

鳥羽国際ホテル パールラウンジ TEL 0599-25-3121

9:00〜21:00 無休

海を望む岬の高台に立つ鳥羽国際ホテルは、エピキュリアン料理でも名高いリゾートホテです。
そして、ここのチーズケーキは地元ケーキファンにとっては「伊勢志摩でいちばんの味」と評されています。
しっとりとした舌ざわりに豊かなチーズのコクが込められた味わいはティーブレイクにぴったり。 海を眺めながらラウンジで食べるもよし、テイクアウトもよし。

 

ブランカ TEL 0599-25-5999

9:00〜19:00(日曜は17:00まで) 無休

鳥羽市役所近くにあるお菓子とパンの店。
真珠貝のパウダーを混ぜた銘菓シェルレーヌは、お土産にも最適なマドレーヌ風のお菓子です。 オリジナルケーキやパンを食べられるコーナーがあり、サンドイッチはお好みをオーダー することができます。

 

ブランカキッチン・チャオ TEL 0599-26-7007

10:00〜19:00 火曜定休

鳥羽を代表する洋菓子店ブランカのカフェ「チャオ」は、鳥羽駅からパールロードへ向かう途中の安楽島にあります。 オープンテラス形式の店内では、サンドイッチなどの軽食の他、ブランカおすすめのケー キやパンを食べることができます。
鳥羽観光の小休止にはおすすめの店。
テイクアウトも可能です。

 

志摩 お茶の時間

営業時間・定休日は変更になることがありますので、注意してください。

 

志摩スペイン村 菓子工房ボルボロン TEL 0599-57-3333
9:30〜18:00
(延長営業の時期もあり)
不定休
パルケエスパーニャ内のサンタクルス通りにあるお菓子の店。
ボルボロンは、スペインで幸福を呼ぶといわれるお菓子です。
クッキーに似ていますが、口に入れるとホロッとくずれるのが特徴。
スペイン村のおみやげに最適です。

 

餅喜商店 TEL 0599-55-0364
8:00〜19:00 水曜定休
近鉄志摩磯部駅近く、磯部バスセンターの前にあります。
四角い柔らかな餅を二つ折りにして、こしあんをつつんださわ餅が評判の店。
餅はほんのりと塩味がきいていて、あんの甘味が引き立ちます。
ヨモギと白の2種類があります。

 

おとべ TEL 0599-43-5148
9:30〜20:00 第1・第4木曜定休
近鉄鵜方駅近く、志摩庁舎の前にあるケーキ屋さん。
さまざまなオリジナルケーキで地元にファンの多い店です。
季節のフルーツをふんだんに使った創作ケーキを中心に、選ぶのに目移りしてしまうようなケーキがたくさんあります。

 

アビタかばかん TEL 0599-46-0027
12:00〜19:00 木曜定休
鵜方のおしゃれゾーン、ボナール新館1階にあるお店。
オーナー自慢のりんごのタルトをはじめ、常時10種類ほどのケーキがそろっています。
ランチタイムは混みあうので、電話をしてからのほうがいいでしょう。


 





BACK